ANAカードは国際ブランドが多彩で会員特典も多いのが魅力!
ANAカードは出張が多い方や海外旅行・国内旅行が大好きという方には欠かせない存在です。ANAカードには複数の種類があり、どれを選んだらいいのかわからないという方も少なくありません。
ステータスやクレジットカード会社によって会員特典も異なります。こちらでは、ANAカード(一般カード)の特徴や国際ブランド別の特典など、持つことで得られるいくつかの特典についてご紹介いたします。
ANAカードは国際ブランドが多彩!初めての方も持ちやすい一般カード

ANAカードには複数の種類があります。同じように見えても特徴や特典、獲得できるマイル数などが異なります。お得に空の旅を楽しむなら、ANAカードそれぞれの情報をチェックすることをおすすめします。初年度の年会費が無料のため作りやすいカードが、ANA一般カードです。
ANA一般カードには以下の種類があります。
- ANA VISA 一般カード
- ANAマスター 一般カード
- ANA JCB 一般カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)
※交通系IC一体型カードは省略
例えば、ANA VISA 一般カードはANAカードの中でもスタンダードな種類で、リボ払いのマイ・ペイすリボに登録すると年会費が減額できます。また、ANA JCB 一般カードはANAマイルを貯める際の基本的なANAカードとなります。
ANAカードはアメリカン・エキスプレスなどの外資系国際ブランドはもちろんのこと、日本国内でも有名なVISA、マスター、JCBなどほぼ全ての国際ブランドを網羅しています。そのため自分の好きな国際ブランドでカードの発行を受けることが可能です。ダイナースは一般カードのステータスでは提携しておらず、ゴールドカード、プレミアムカードのステータスから選択できます。
ANAカードの特徴は「会員特典」にあり!具体的な特典を紹介!

ANAカードの一般カードも、お得な特典が豊富にあります。ゴールドやプレミアムに比べてサービスはシンプルですが、国際ブランドによってサービスや特典、マイルの換算率が異なるため、しっかりチェックしましょう。各カードの特典内容を確認しておくことで、利用目的やニーズなどの条件も踏まえながら自分に合ったおすすめのANAカードを探しやすくなります。
VISA 一般カード/マスター一般カード
日々のお買い物で |
・10マイルコース 1,000円=10マイル ※移行手数料/年間6,000円(税抜) ・5マイルコース 1,000円=5マイル ※移行手数料 無料 |
ボーナスマイル |
・入会マイル 1,000マイル ・更新マイル 1,000マイル ・搭乗ボーナス フライトマイルの10%付与 |
ショッピング補償 |
年間100万円までのお買物安心保険 ※海外での利用・国内リボ払い・国内分3回以上の割払い |
海外旅行保険 | 死亡・後遺障害 最高1,000万円 |
国内航空傷害保険 | 最高1,000万円 |
国内旅行傷害保険 | なし |
販売割引 |
・機内販売10%OFF ・対象店舗5%OFF(空港内店舗「ANA FESTA」・ANAグループ空港免税店・ANAの国内・海外ツアー商品等) |
空港ラウンジ | 利用不可 |
ANA JCB 一般カード
日々のお買い物で |
・10マイルコース 1,000円=10マイル ※移行手数料/年間5,000円(税抜) ・5マイルコース 1,000円=5マイル ※移行手数料 無料 |
ボーナスマイル |
・入会マイル 1,000マイル ・更新マイル 1,000マイル ・搭乗ボーナス フライトマイルの10%付与 |
ショッピング補償 |
年間100万円までのお買物安心保険 ※海外での利用 |
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 最高1,000万円 |
国内航空傷害保険 | 最高1,000万円 |
国内旅行傷害保険 | なし |
販売割引 |
・機内販売10%OFF ・対象店舗5%OFF(空港内店舗「ANA FESTA」・ANAグループ空港免税店・ANAの国内・海外ツアー商品等) |
空港ラウンジ | 利用不可 |
ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般)
日々のお買い物で |
100円=1マイル ※移行手数料/年間6,000円(税抜) ※加入によりポイントの有効期限無期限 ANAグループで利用するとポイント1.5倍 |
ボーナスマイル |
入会マイル 1,000マイル 更新マイル 1,000マイル 搭乗ボーナス フライトマイルの10%付与 |
ショッピング補償 |
購入から90日間、最高200万円まで補償 ※国内・海外問わず |
海外旅行傷害保険 |
死亡・後遺障害 最高3,000万円 その他の補償あり |
国内航空傷害保険 | 国内旅行傷害保険で |
国内旅行傷害保険 |
死亡・後遺障害 最高2,000万円 家族特約あり |
販売割引 |
機内販売10%OFF 対象店舗5%OFF(空港内店舗「ANA FESTA」・ANAグループ空港免税店・ANAの国内・海外ツアー商品等) |
手荷物無料宅配サービス |
空港から自宅まで、または自宅から空港まで、スーツケースをお一人様1つ、無料配送 |
空港ラウンジ | 利用可能 |
ANAカードがあればショッピングでもマイルが貯まる
ANAカードマイルプラスを活用してお得にマイルを貯める!
ANAカードマイルプラスとは、特約店での支払いにANAカードを利用すると、クレジットカード会社のポイントが貯まるだけでなく、ANAマイルも貯まるといったサービスです。ANAマイレージモールを経由した通販利用での支払い、レストランやコンビニといった実店舗での支払いでマイルを貯めることが可能です。
店舗によってマイルレージは異なり、100円=1マイル貯まる店舗と、200円=1マイル貯まる店舗があります。
【100円=1マイルの特約店】
マツモトキヨシ・スターバックス・阪神百貨店・ナルミヤオンライン・阪急百貨店 オンラインショッピング・ACE Online Store・TripFever「ili(イリー)」・日比谷花壇・WiFiレンタルどっとこむ・グローバルWiFi など
【200円=1マイルの特約店】
イトーヨーカドー・セブンイレブン・高島屋・大丸松坂屋・インターネット花キューピット・楽天市場・京王百貨店ネットショッピング・マルイウェブチャネル・三越オンラインストアなど
100円=2マイルや200円=3ポイントなどのキャンペーンを行っている場合もあります。
※2019年5月現在の情報
楽天Edyでマイルを貯める!
クレジットカードとして利用する方法の他に、楽天Edyでもマイルを貯めることができます。支払いの際に楽天Edyを利用すると、200円(税込)につき1マイル付与されます。貯まったマイルはEdyに移行することも可能です。
楽天Edyを導入している店舗はコンビニを中心に全国各地にあるため、日々の買い物で気軽にマイルを貯めることができます。
ANAカードはボーナスマイルの加算はもちろんのこと、空の旅で極上の体験をすることができるよう様々な特典が付帯しています。多彩な国際ブランドの選択肢があり自分に合ったクレジットカードを作ることができますので、お得にマイルを貯めたい方にANAカードはおすすめです。普段からマイルを貯めて、空の旅を素敵なものにしてください。
アメックスカードについて
お得にマイルを貯めるならANAカード
サイト名 | マイルの教科書 |
---|---|
URL | https://milepedia.info/ |